高校留学のお役立ち情報がいっぱい!

高校生のオーストラリア留学費用を浮かせるなら飛行機選びも重要

高校生のオーストラリア留学費用を浮かせるなら飛行機選びも重要 高校留学先として人気のオーストラリアですが、日本からはかなりの飛行時間を要する場所にあるため航空運賃も安くはありません。
特に留学中に一時帰国したりと何度か往復する場合は費用が嵩むため、飛行機の選び方が重要となってきます。
通常、目的地までは直行便を利用するのが一般的ですが、少しでもコストを抑えたい場合は途中にある他の国に立ち寄る経由便の飛行機を利用すればかなりお得に渡航することができます。
オーストラリアの場合は、途中のマレーシアやシンガポール、ベトナムやフィリピンなど東南アジアの国々を経由する便が人気です。
経由する分、時間がかかる場合がありますがうまく乗り継げば経由地で観光できたりという嬉しいメリットもありますし、長時間ずっと乗り続けるよりも一度外に出てリフレッシュできるというメリットもあります。
特に家庭からのサポートで渡航する高校留学であれば少しでも節約したいところ、うまく航空便を選ぶことが大切です。

オーストラリアに高校留学する場合に必要な費用について

オーストラリアに高校留学する場合に必要な費用について オーストラリアは教育の質が高く国際的にも高い評価を得ており、高校留学先として人気です。
高校留学で必要な費用としては、まず、留学斡旋会社の手続きと渡航後のサポート代金を含めて100万円程度が必要となります。
次に渡航費では、航空運賃と学生ビザ申請費を併せて20万円、留学に伴う保険費は15万円前後です。
渡航後に必要な居住費は、ホームステイの場合は年間で150万円程度、アパートなどの場合で120万円程度が相場となっています。
学校関係では、公立高校の場合は入学金と事務手数料を併せて10万円、年間の学費は200万円程度、制服代と教材費で5万円前後を考えておく必要があります。
これらが1年間に必要な金額ですが、月に必要な費用は生活費や雑費で最低でも3万円程度は必要で、アパートで生活する場合は食費や光熱費など合わせて月額5万円程度は必要ですが、オーストラリアは外食が比較的高いので日常的に自炊することで節約することが可能です。

新着情報

◎2023/12/8

情報を更新しました。
>オーストラリアでの高校留学で英語力がかなり高められる
>オーストラリアの高校留学で利用するガーディアン制度
>高校留学でオーストラリアを選んだ場合の卒業後のメリット
>高校留学としてオーストラリアの自費留学する方法があります
>高校留学でオーストラリアに行くなら都市選択は慎重に

◎2022/4/25

情報を更新しました。
>オーストラリアの高校留学するために必要な語学力
>高校留学は治安が良いオーストラリアを選んだ方が安心
>オーストラリアの高校留学の学生寮のおもな特徴
>オーストラリアの高校留学におけるホームステイの特徴とは
>新学期から始めた方が勉強しやすいオーストラリアの高校留学

◎2021/1/13

成績はどれくらい必要か
の情報を更新しました。

◎2020/10/8

留学費用を浮かせるには?
の情報を更新しました。

◎2020/8/7

留学にかかる費用
の情報を更新しました。

◎2020/07/31

サイト公開しました

「留学 飛行機」
に関連するツイート
Twitter

明石書店のエリア・スタディーズ、電子版出てほしいな~ 留学に、マレーシアと東南アジアのイスラームのは持ってきたんだけど、私の大学は留学生だらけだから、新しい人と知り合うたびにその地域のが読みたくなる 旅行の飛行機で読むにも良い本だと思うんだよね~

高校の短期留学の時行きの飛行機で死にそうになってた

留学の帰りの飛行機で見て細々と泣いててバレないと思ってたのにご飯たべるときに隣の子に「泣いてたよね^_^」って言われたの思い出した

もうすぐ(3/30)から1年ちょい留学行くのに彼氏がくるくるって言ってくれてて今日ついに往復の飛行機買ってくれた! しかも向こうでの滞在3ヶ月!!! これは!くるまで1ヶ月強頑張るぞ!

帰りの飛行機 爽やかな青年が隣に座った 関西外語大のA君 日本に留学しているそうだ 四カ国後(スペイン、ポルトガル、日本語、英語)話せて 私が ありがとうと言うと 「もちろん」 私もこれから 返事に 「もちろん」を使ってみよう 当たり前という意味 人に対して 見返りも求めず 人として行動